qsy-complains-a-lot: artyrambles: irohlegoman replied to your post: “IT’S MY...
qsy-complains-a-lot:artyrambles:irohlegoman replied to your post: “IT’S MY BIRTHDAY!”: You’re about 8 months off ON THIS BLOG WE USE AUSTRIAN DATE FORMATAka one of the sensible ones :y
View Article"先日聞いた、興味深い話を。 とある会社に、悪い人じゃないですが、とにかく仕事ができない人がいるんだそうです。何をやってもダメ。失敗ばかり。...
“先日聞いた、興味深い話を。 とある会社に、悪い人じゃないですが、とにかく仕事ができない人がいるんだそうです。何をやってもダメ。失敗ばかり。 ただ、ありとあらゆる失敗をしているから、ありとあらゆる失敗のリカバリー方法を知っていて、なので何かアクシデントがあったら、まずその人に聞きに行くそうです。これって、何らかの教訓を含んでますよね。 ただ、本当に仕事はできないんだそうです” -...
View Article"妹がクラスで“身近な事について”ってテーマで自由作文を書いたんだけど、他の子達が 「地震」や「自然」 と真面目なテーマで書いていた中、俺の妹は...
“妹がクラスで“身近な事について”ってテーマで自由作文を書いたんだけど、他の子達が「地震」や「自然」と真面目なテーマで書いていた中、俺の妹は「肉まんの下の紙に付いてる紙を剥がすとなぜ斑点状に皮がくっ付くのか」とかいう謎テーマで懇切丁寧に書いていて、こいつヤベェな、って思った” - Twitter / 9dm (via gearmann)
View Article"オーケストラが使うパート譜というのは、これ、某所から借り受けるんですね。つまりレンタルです。ということは、作品にもよるんですが、アメリカならアメリカ各地...
“オーケストラが使うパート譜というのは、これ、某所から借り受けるんですね。つまりレンタルです。ということは、作品にもよるんですが、アメリカならアメリカ各地のオーケストラが同じパート譜を使っているわけで、たとえばある街のオーケストラのティンパニ奏者が、パート譜に「ウチのシェパードが子犬を5匹生んだぜ」と書き込んでおくと、その後別な街の、やはりティンパニ奏者がこれを読んで、「そりゃおめでとう」と書き添え...
View Articledrmiyabi:...
drmiyabi:“バイクビルダーとしてのスピリットは、太平洋を挟んだ日本とアメリカ西海岸でも共有される普遍の価値観かも知れない。が、自転車カルチャーというアングルで切れば、それぞれに違うものを有していることも確か。フィッシャー氏の目にはそれもまた一興と映る。 「例えば、日本じゃ“ママチャリ”が歩道を走るのをよく見かけるだろ?...
View Article"優れた詞というのは初めの2行で聴く人を虜にし、人に力を与えるもの。2行で勝負は決まる、が持論で、「上を向いてあるこう...
“優れた詞というのは初めの2行で聴く人を虜にし、人に力を与えるもの。2行で勝負は決まる、が持論で、「上を向いてあるこう 涙がこぼれないように」や「いまはもう秋 だれもいない海」などは、「それだけで全体の情景やドラマがしっかりと伝わってくる。一生に1曲でもそんな名曲を作れたらいい」と話してくれた。” - 日本に洋楽ポップスを広めた先駆者、湯川れい子の音楽人生|音楽っていいなぁ、を毎日に。|...
View Articlesekisyu: conveniitekuru: w210: skamio: megane4141: zaki123: hkdmz: ak47:...
sekisyu:conveniitekuru:w210:skamio:megane4141:zaki123:hkdmz:ak47:dotthx:happy358:ubaronga0655:hkj:“おばあちゃんを驚かせようとして内緒で会いに行ったら、次回は来る前に連絡して欲しいと。理由は、“待ってる間も嬉しいから” 泣けました。”— Twitter / Yuka Noguchi (via xan8)...
View Article"細野:それはどうでもいいんです。だって、みんなそうなるでしょ。小坂忠も去年が50周年だったし、幸宏(高橋幸宏)の『サラヴァ!』が40周年。モーニング娘。...
“細野:それはどうでもいいんです。だって、みんなそうなるでしょ。小坂忠も去年が50周年だったし、幸宏(高橋幸宏)の『サラヴァ!』が40周年。モーニング娘。も20周年だしね(笑)。なので50周年もぜんぜん気にしてません。ただ年を取っただけ(笑)。“まだ続けていられるな”という気持ちはあるけどね。ここしばらく“音楽は衰退の一途だな”と思っていたけど、71才にして“まだまだすごい音がある”ということに気付...
View Article"「コブラ」を読んだ竹宮恵子先生が「なんで女性キャラの衣装がみなあんなに下品なんだ」とdisったのに対し、我らが寺沢師匠が「宇宙ってのはそういう所なんだか...
“「コブラ」を読んだ竹宮恵子先生が「なんで女性キャラの衣装がみなあんなに下品なんだ」とdisったのに対し、我らが寺沢師匠が「宇宙ってのはそういう所なんだから仕方がない」とanswerしたエピソードに通じますな。” - DOLFIRE風間10th1日目さんはTwitterを使っています (via toronei)
View Article