
buru:
ただでさえ不愉快な通勤電車で、吊り皮に手を伸ばすと、アームホールのあたりがつっ張ったりしないでしょうか? 車を運転していて両脇がきつく感じたりしませんか? オフィスのデスクに向かっていて、背中に無理を感じたり、ズボンの後ろのベルト通しの辺りにひきつれ感を憶えませんか? 着るという行為は毎日のことです。背広が心と身体に満足を届けないのなら、それは単に縫い合わされた布地に過ぎないのです。
図をご覧下さい。
欧米人と日本人では、上体だけでこれだけ違いがあります。●胸の厚さが違います。最近は徐々に差がなくなりつつありますが、一般的には、欧米人の方が厚みがあります。●骨格的に肩甲骨のつき方が違います。欧米人が全体に丸く出ているのに対し、日本人の場合は肩甲骨がかなり突き出しています。●それ故に腕のつけ根が大きく違ってきます。背中を中心とする横線から欧米人は6~8度なのに対し、日本人は14度ほども前に出ています。早い話が日本人が胸を張って肩を後へ引いた形が欧米人の体型といえます。
(via D’URBAN | PRODUCT)
ストレートに言うと「ほとんどの日本人は猫背」ってことね。