Quantcast
Channel: Untitled
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13874

"192:名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:40:35.53 ID:1me1QCwP0 メーカーの中の人だけど、多分ほとんどの人はこれを思いつきでやったと思ってるだろう。..."

$
0
0
192:名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:40:35.53 ID:1me1QCwP0
メーカーの中の人だけど、多分ほとんどの人はこれを思いつきでやったと思ってるだろう。
ところが違うんだ。これは市場をちゃんと調査してこれこれこういう需要がある、
だからこういう家電が売れるはずという綿密な調査と研究の末に、膨大なエビデンスと共に
企画が決定してるんだよ。

でもこんな商品誰が見ても明らかにおかしいだろ?
そういうセンスや直感といった反応って大事だと思うんだが、社内では全く相手にされない。
なので微妙な誤解が積み重なって見当違いの方向にいってるにもかかわらず
社内ではこういう商品が売れることまちがいなしという結論になって開発がスタートする。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862670636/himasoku1230e-22/ref=nosim/

211:名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 11:43:41.12 ID:ahHlXW320
»192
俺も商品開発してるが、同意すぎるwww

俺は、企画の市場調査そのものが無駄だと思ってる。
市場調査で裏を持っても、全然売れない。

感が良い人間が「お前ら(他の社員連中)には分らんかも知れないが、これが売れるんだよ」
って風に作った方がおそらく良い物作れる。

ただ、この「感が良い人間」って言うのを選ぶのが、難しいわけだが。


-

暇人\(^o^)/速報 : パナソニックの「スマート家電」、本当にスマート?…「いちいちタッチするのが面倒」の声も - ライブドアブログ

とーとー日本国内での家電の市場調査やめましたーうちー。うん。ナニ調査したって出てくるの大差ない商品ばかりだもの。

(via myk0119)

「クリームパスタを食べたい」「ジェノベーゼがいい」「ミートソースがいい」「納豆とかもいいなぁ」って言ってるのを見て全部ぐちゃぐちゃに混ぜておいて「みんな食べたいんでしょ?」と売れないことに不思議がってる感じ

(via rairaiken21)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13874

Trending Articles