“
- 俺が10時間勉強しても効率の良くて頭の良い奴の1時間に敵わない だから俺は努力をやめた | ライフハックちゃんねる弐式 (via usaginobike)
740 : ヨドちゃん(広西チワン族自治区):10/10/28 07:19 ID:dtgQFtUgO
1日に10時間やるやつって勉強してるふりしてるんだよな?
本当に集中しているんなら1時間程度でかなり疲れるし、そのたびに10~15分休憩入れないと効率下がるだろ
まさか時間かければどんな状態でも比例して身に付くとかいう根性論はいないよな?
741 : 総理大臣ナゾーラ(奈良県):10/10/28 07:35 ID:z8h239XX0
»740
んだ。 どうせ何かを信じるならって事で俺は このやり方を信じてる。
ttp://lifehacking.jp/2007/05/48-minute-session/
このやり方を1日7セット 8セットってイメージ。
最初の1セット目は、運動で言うとアップみたいな感じで 昨日の復習をザーっとする。
最後の1セットは、一昨日の復習をする。 そうすると1つの項目を3回読んだ事になる。
新しい発見があったりする。
770 : 総理大臣ナゾーラ(奈良県):10/10/28 12:32 ID:z8h239XX0
”»749
で、計画表とかは作らないで、自分のやった事だけを
この無印のノートに書いてる
ttp://img.muji.net/img/cmdty/4548718550043_m.jpg
100円。
計画表だと出来なかった自分に凹むだろ。
だから1マス上段に昨日の復習ページ範囲
中段に本日のメイン学習ページ範囲
下段に一昨日の復習ページ範囲
その日の累積時間を「正」の字で足していく
たとえ少ない時間でもいいから絶対何かを学習して空白日を作らない
1ヵ月びっちり書くと 真っ黒になって今から手を抜いたり
あきらめたりする事がもったいなくなる。
だから継続できる。
- 俺が10時間勉強しても効率の良くて頭の良い奴の1時間に敵わない だから俺は努力をやめた | ライフハックちゃんねる弐式 (via usaginobike)