“
- 詰問の「なぜ!?」は成長の芽を潰す - 斗比主閲子の姑日記 (via otsune)
例えば、「なぜ遅刻をしたの?」であれば「寝坊したから」と答えます。
そうすると、詰問の「なぜ!?」をした話し手は、「そんなの理由にならない!」と大体その回答を潰しにかかります。受け手は混乱します。理由を聞かれたのに理由を素直に説明したら怒られた。何を言ったらいいか分からなくなる。
これを一度経験した受け手が次に同じように詰問の「なぜ!?」を言われたとします。今度は、話し手が理由を聞いているのではないと知っていますから、どうしたら話し手が許してくれるか受け手は考えます。「ごめんなさい。遅刻するつもりはなかったんです」ととりあえず謝ってみる。
でも、これに対しても、話し手は、「謝れと言ってるんじゃない。理由を聞いているんだ」と詰めてきます。理由を言ったら怒られるのは分かっていますから、受け手は今度は本当に途方に暮れる。
こうして、「なぜ!?」を言われて、何も言い返せない人が出来上がります。
”- 詰問の「なぜ!?」は成長の芽を潰す - 斗比主閲子の姑日記 (via otsune)