Quantcast
Channel: Untitled
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13874

"テレビの対談番組において、大阪の橋下市長は、政治家の仕事を「民意を受け止める」、「民意に基づいた政策を作る」、「必要なお金を集める」、「政策を民意で検証できる仕組みを作る」と定義していた。定義は一周して..."

$
0
0

テレビの対談番組において、大阪の橋下市長は、政治家の仕事を「民意を受け止める」、「民意に基づいた政策を作る」、「必要なお金を集める」、「政策を民意で検証できる仕組みを作る」と定義していた。定義は一周して最初に戻って、こうしておくと、どこから突っ込まれても「それはこうです」と返すことができる。

このとき相手として対峙した大学教授の先生は、学者の職業定義を「考えること」だと語った。こんな定義は、「あなた方は考えるのが仕事なら、どうしてこうしないのですか?」という質問に、そもそも答えることができなくて、定義を行っているようでいて、これでは外乱から身を守れない。これをたとえば、「データを集めること」、「データから仮説を導くこと」、「仮説を統計で検証すること」などと分割しておけば、それぞれに対して変な考えかたを突っ込まれにくくなる。

ディズニーランドの運営理念は、「安全」「礼儀」「ショー」「効率」なのだという。ここを真ん中2つ、「礼儀」と「ショー」だけにしてしまうと、クレームをねじ込んでくる相手に、職業定義を好きなように運用されてしまう。「礼儀」と「ショー」は、「安全」と「効率」で挟んでいるからこそ、スタッフの人達は、あらゆる事態に対して「我々はこう考えます」と断言できる。



- 職業定義は大切 - medtoolzの本館 (via otsune)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13874

Trending Articles