Quantcast
Channel: Untitled
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13874

" 医局で最近、「車って、「なんとなく」乗るものだったよね」、なんて会話をした。 PCもネットもなかった大昔、下宿の本は読み尽くし、テレビに飽きた夜中、なんとなく時間を潰そうと思ったときに、誰もがなんと..."

$
0
0

医局で最近、「車って、「なんとなく」乗るものだったよね」、なんて会話をした。

PCもネットもなかった大昔、下宿の本は読み尽くし、テレビに飽きた夜中、なんとなく時間を潰そうと思ったときに、誰もがなんとなく車に乗って、そのへんをだらだら走った。ソーシャルゲームは無駄遣いだなんて、今の中高年はたぶん、若い人を笑えない。若い人は回線にお金を使って、昔はそれ以上の金額でガソリンを燃やした。

「なんとなく」の時間を、部分的にせよ独占できていたことが、かつて車がこれだけ栄えた理由だったのではないかと思う。クーペにしても、3ドアハッチバックにしても、実用に遠いあのデザインは、「なんとなく」時間を潰すのには、一番実用的なデザインだった。



-

図書委員長は眼鏡を外すと死ぬ - medtoolzの本館 (via kogumarecord)1 (via bo-rude)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13874

Trending Articles