"優秀な人は他人が馬鹿に見えて仕方がないのかというと、どうやらそんなことはない。私の知っているアタマの良い人たちは、ほぼ例外なく他人の能力を見抜く目を持っ...
““優秀な人は他人が馬鹿に見えて仕方がないのかというと、どうやらそんなことはない。私の知っているアタマの良い人たちは、ほぼ例外なく他人の能力を見抜く目を持っている。馬鹿な人には他人の能力が見えない。だから馬鹿の目には誰もが馬鹿に見える。なんということだろう。” - Twitter / tako_ashi” -...
View Article"当時セガはCSKの会長だった大川功氏が事実上のトップだったんだけど、飯野君の誕生日に大川さんから電話があって「これからバースデーパーティーやるから来い、...
“当時セガはCSKの会長だった大川功氏が事実上のトップだったんだけど、飯野君の誕生日に大川さんから電話があって「これからバースデーパーティーやるから来い、チケットは取っておいた」とのこと。...
View Article"芦田豊雄さんの「子供の描き方」とはアニメやってた頃に作画注意事項に書かれてた「子供を描く時はまず首を短く描いて下さい。首の長さが決まれば自然と肩幅が決ま...
“芦田豊雄さんの「子供の描き方」とはアニメやってた頃に作画注意事項に書かれてた「子供を描く時はまず首を短く描いて下さい。首の長さが決まれば自然と肩幅が決まり、肩幅が決まると全体の体型が決まります。子供っぽく見えない絵は大抵が首の長さで描き損じてます」との教え。一生モノです。” - Twitter / senomotomb (via katoyuu)
View Article"104 :Omoti:01/11/22 22:57 ID:ieTBohoZ...
“104 :Omoti:01/11/22 22:57 ID:ieTBohoZドルアーガの塔で、はじめ、剣を抜いているときは、マジシャンの呪文を受けれない仕様だったと聞きました。 でも遠藤さんが 「剣を抜いているときでも呪文を受けれるようにしろ!」 と言ってギルの左側で受けれるようになったとききました。 そのとき、プログラマーが、プログラムが複雑になるから嫌がったのを無理やりやらせたと聞きました。...
View Article"昔、クラスでいじめっ子が気の弱い子をいじめてると決まって「いいなー!俺にもキモいって言ってよ!」とか「俺も踏んで欲しいな!」とか言い出す子がいてあだ名が...
“昔、クラスでいじめっ子が気の弱い子をいじめてると決まって「いいなー!俺にもキモいって言ってよ!」とか「俺も踏んで欲しいな!」とか言い出す子がいてあだ名が「ドM」だったんだけど、今思うとドMのおかげで本格的なイジメが起きなかったんだろうなと。ドMは世界を救う” - Twitter / @arisawa02 (via k32ru)
View Article"子供の失敗の原因が見えるから先生なのであり、部下の失敗の原因が見えるから上司なのです。だから気合いという言葉を使う人を信用してはいけないのです。"
“子供の失敗の原因が見えるから先生なのであり、部下の失敗の原因が見えるから上司なのです。だから気合いという言葉を使う人を信用してはいけないのです。” - 境目研究家安田佳生 (via riko)うちの偉い人に見せたい…… (via hepton-rk)
View Article"『孤独と不安のレッスン』(鴻上尚史著・大和書房)より。 そもそも、「考えること」と「悩むこと」は違うのです。...
“『孤独と不安のレッスン』(鴻上尚史著・大和書房)より。 そもそも、「考えること」と「悩むこと」は違うのです。 僕は22歳で劇団を旗揚げしました。今と違って、学生劇団からプロを目指すなんて、誰もやっていませんでした。当然、旗揚げの時は、不安でした。...
View Article"飯野賢治さんの学生時代のお話で、通学中の徒歩の時間や電車に乗る時間などをはかって、それに合わせて音楽テープを編集してウォークマンで聞きながら歩くと、電車...
“飯野賢治さんの学生時代のお話で、通学中の徒歩の時間や電車に乗る時間などをはかって、それに合わせて音楽テープを編集してウォークマンで聞きながら歩くと、電車に乗った瞬間曲が変わったりしてゲームの主人公になったみたいで楽しかった、というのが印象に残っている” - Twitter / frostheim (via gearmann)
View Article"三色ボールペン式メモのルール (1)黒色で「事実」のメモをとる (2)すき間時間で事実に対して追記をする。...
“三色ボールペン式メモのルール(1)黒色で「事実」のメモをとる (2)すき間時間で事実に対して追記をする。→実際にとるアクションを赤色で書き、行頭には□を書く。→自分の思考メモを青色で書く。つまり、それぞれの情報が持つ「属性」に応じて、色を変えて書くということです。ルールに従って書いてみたメモでは早速、ルールに従ってメモを書いてみます。会議が1/20に決定 →...
View Article"古田敦也は「50歳過ぎたら、高田純次になりたい」と言っている。なお、この発言を耳にした高田は「俺も60過ぎたら、古田敦也になりたいと思っているんだけどね...
“古田敦也は「50歳過ぎたら、高田純次になりたい」と言っている。なお、この発言を耳にした高田は「俺も60過ぎたら、古田敦也になりたいと思っているんだけどね」と適当なことを言った。” - 高田純次 - Wikipedia (via otsune)
View Article"837 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/15(金) 11:52:51.36..."
“837 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/02/15(金) 11:52:51.36...
View Article"人生には一夜だけ、思い出に永遠に残るような夜があるにちがいない。誰にでもそういう一夜があるはずだ。そして、もしそういう夜が近づいていると感じ、今夜がその...
“人生には一夜だけ、思い出に永遠に残るような夜があるにちがいない。誰にでもそういう一夜があるはずだ。そして、もしそういう夜が近づいていると感じ、今夜がその特別な夜になりそうだと気づいたなら、すかさず飛びつき、疑いをはさまず、以後決して他言してはならない。というのは、もし見逃せば、ふたたびそういう夜が来るとはかぎらないからだ。逃した人びとは多い。たくさんの人びとが逃し、二度とめぐりあっていない。なぜな...
View Articleeriction: “Reminiscing Over Summer,” featuring Eleonore...
eriction:“Reminiscing Over Summer,” featuring Eleonore Hendricks, photographed by Cass Bird for Jalouse(#133).
View Article"赤江 どうして浅田飴の缶なんですか?大崎 これがちょうどビデオテープのロールを入れると大きさが。 それでエックス線かけても分からないでしょ?瀧...
“赤江どうして浅田飴の缶なんですか?大崎これがちょうどビデオテープのロールを入れると大きさが。それでエックス線かけても分からないでしょ?瀧あ、丸く鉄で写るから!大崎これは私じゃなくて、別の知恵者がやったんですけどね。企業秘密でしたかね・・まぁいいや、いいや!瀧そうですよね、今一番ビックリしてるのが浅田飴の人でしょうね。” - 寝たpodを起こす: ピエール瀧が聞く「中国は違う物差しで見た方がいい」...
View Article