

高校で写真部に入ったが、部員は俺一人だけだった。現像は顧問の先生が一から教えてくれた。
一番初めの部活のとき、現像の練習をするためのフィルムをカメラに詰め、
写真部の腕章をして校内に撮影に出かけた。
偶然にも入学式の日に一目ぼれしたクラスメイトに出会った。これはチャンスと思い、
「現像教えてもらうためにフィルム一本急いで撮らなきゃいけないから協力してよ。」
といって、一気にフィルム一本撮りきってしまった。
その後、暗室ですぐに現像し、翌日プリントした。指導が良かったおかげで完璧な出来だった。
その最初の一枚を、「俺がはじめて撮ったポートレートで、はじめて撮ったモノクロ写真で、
はじめて現像してはじめてプリントした一枚だから、記念にもらってよ。」
といって彼女にプレゼントした。彼女はすごく喜んでくれた。
でも、その彼女には告白できないまま3年が過ぎ、ただの友達のまま卒業してしまった。
その後クラス会で再会したときに、
「あのときの写真、大事にしてるよ。だってあれ以上によく撮れてる写真ってないんだもん。」
と言ってくれた。周りに誰も聞いているやつがいなかったので、どさくさにまぎれて、
「そりゃそうだよ。だって、一番好きな人がモデルだったんだもん。気合の入れ方が違うよ。
俺だっていまだにあれ以上の写真は撮れてないよ。だって今でも好きなのはおまえだけだもん。」
なんて恥ずかしげもなく言ってしまった。
それから月日は流れ、今年の春、彼女はその写真を持って俺のところへ嫁に来ました。
—-
コメント
この記事へのコメント
氷酢酸で目をやられろ
2011/11/30(水) 19:23 | URL | #-[ 編集]
逆光をレンズでダイレクトに覗いて網膜に傷が付け
2011/11/30(水) 19:24 | URL | #-[ 編集]
引き伸ばし機の角に頭をぶつけて死ねばいいのに
2011/11/30(水) 19:25 | URL | #-[ 編集]
2011/11/30(水) 19:59 | URL | #-[ 編集]
粉砕バットで粉砕されてしまえ
2011/11/30(水) 20:12 | URL | #-[ 編集]
たっっっかいズームレンズを振り向いた拍子にコンクリートの壁にでもぶつけてレンズを割ってしまえ
2011/11/30(水) 20:54 | URL | #-[ 編集]
トライXを喉に詰まらせてしまえ
2011/11/30(水) 21:04 | URL | #-[ 編集]
フィルム現像の時にリール巻失敗しちまえ
2011/12/01(木) 00:13 | URL | #-[ 編集]
米欄にあ~る好きとカメラ好きが混在してる気がする。
イチローが毎年バッティングフォームを変えるように、
「基礎はマスターしたら終わり」ではなく、
buru:
ただでさえ不愉快な通勤電車で、吊り皮に手を伸ばすと、アームホールのあたりがつっ張ったりしないでしょうか? 車を運転していて両脇がきつく感じたりしませんか? オフィスのデスクに向かっていて、背中に無理を感じたり、ズボンの後ろのベルト通しの辺りにひきつれ感を憶えませんか? 着るという行為は毎日のことです。背広が心と身体に満足を届けないのなら、それは単に縫い合わされた布地に過ぎないのです。
図をご覧下さい。
欧米人と日本人では、上体だけでこれだけ違いがあります。●胸の厚さが違います。最近は徐々に差がなくなりつつありますが、一般的には、欧米人の方が厚みがあります。●骨格的に肩甲骨のつき方が違います。欧米人が全体に丸く出ているのに対し、日本人の場合は肩甲骨がかなり突き出しています。●それ故に腕のつけ根が大きく違ってきます。背中を中心とする横線から欧米人は6~8度なのに対し、日本人は14度ほども前に出ています。早い話が日本人が胸を張って肩を後へ引いた形が欧米人の体型といえます。
(via D’URBAN | PRODUCT)
ストレートに言うと「ほとんどの日本人は猫背」ってことね。