Quantcast
Channel: Untitled
Browsing all 13874 articles
Browse latest View live

"ただ、世の中には「昔はよかった」と言いたがる人が、 「昔はよくなかった」と言う人よりも多そうなので、 ぼくとしては、できるだけ「いま」のほうに、...

“ただ、世の中には「昔はよかった」と言いたがる人が、 「昔はよくなかった」と言う人よりも多そうなので、 ぼくとしては、できるだけ「いま」のほうに、 肩入れしようとします。 ずいぶんよくなったものだよなぁ、と思うことは、 いっぱいあるんですよ。 昔の「公衆」が集まる場所は、だいたい最低でした。 公衆便所は汚れていました。 そこに入るくらいならもらしてもいい、と思うくらい...

View Article


"Y Combinator面接で尋ねられる質問例 So what are you working on? 今、何に取り組んでいる? Have you...

“Y Combinator面接で尋ねられる質問例 So what are you working on? 今、何に取り組んでいる? Have you raised funding? 今までに資金調達をしたことがある? What makes new users try you? 新しいユーザーがこのプロダクトを使ってみようと思う理由は? What competition do you fear...

View Article


"海自から公開された情報だが、これほど価値のある情報の公開があっただろうか。今後、日本国国民一人ひとりに影響するレベルでヤバい。事実、既に我が家でもこの情...

“海自から公開された情報だが、これほど価値のある情報の公開があっただろうか。今後、日本国国民一人ひとりに影響するレベルでヤバい。事実、既に我が家でもこの情報の影響を受けるている模様。http://t.co/es5CcdXR (http://bit.ly/IdPSIC)” - from http://bit.ly/J2fvNP (via kiri2)

View Article

"「嫌なことを一生懸命我慢すること」が「頑張る」ことだと長らく思い込んでいたけれども、「頑張る」とは「最良の結果に向けて尽力すること」であって、我慢とは別...

“「嫌なことを一生懸命我慢すること」が「頑張る」ことだと長らく思い込んでいたけれども、「頑張る」とは「最良の結果に向けて尽力すること」であって、我慢とは別物であると気づけて良かった。” - Twitter / 柿原華子 (via chihanos) 苦労も、それ自体が報われるものではない。 (via miyanaga)

View Article

"47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 20:47:54 ID:?...

“47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 20:47:54 ID:? 1960年代の人は50年後には人類は銀色のスーツ来て宇宙に進出してるだろうと思っていた。 2010年代の俺らは50年後も日本人はこたつでミカン食ってるだろうと思ってる。 未来に対する期待の度合が大きいから昔のSFは面白い。 ” - 昔のSFは古い - 本読みのスキャット! (via rairaiken424)

View Article


"凄くモチベーションの高そうな人にどうしたらやる気を保てるか訊いたら、モチベーションに頼るのは堕落の始まりだから、やるべき事をこなす機械になれって言われた...

“凄くモチベーションの高そうな人にどうしたらやる気を保てるか訊いたら、モチベーションに頼るのは堕落の始まりだから、やるべき事をこなす機械になれって言われたっけ。” - Twitter / mika (via rpm99) (via usaginobike) (via nemoi) (via tohya) (via mendokusai) (via otsune) (via kasahi) (via...

View Article

"「趣味を仕事にしてはいけない」というのは誤解で、「受信して楽しむ人が、発信者側に回って楽しめるとは限らない」というのが正解だと思う。"

“「趣味を仕事にしてはいけない」というのは誤解で、「受信して楽しむ人が、発信者側に回って楽しめるとは限らない」というのが正解だと思う。” -  (via ntrs)2011-03-29(via gkojay)

View Article

"Twitterで18歳JKが「飲酒運転なう♪」とかって呟いて、騒ぎが大きくなって警察が動いて確保に行ったら40歳のおっさんが「酒飲みながらグランツーリス...

“Twitterで18歳JKが「飲酒運転なう♪」とかって呟いて、騒ぎが大きくなって警察が動いて確保に行ったら40歳のおっさんが「酒飲みながらグランツーリスモやってただけっす」ってなったら誰が一番悪いの?” - from Twitter / @butazuraTruk / permalink to tweet (via tamoot)

View Article


"電気ってものは「発電所から圧送」しているものではなくて「負荷が吸い上げてる」感じのものなんです。つまり発電所の能力が足りなくても吸い続けるイメージ。すべ...

“電気ってものは「発電所から圧送」しているものではなくて「負荷が吸い上げてる」感じのものなんです。つまり発電所の能力が足りなくても吸い続けるイメージ。すべての発電所の供給力を超えた時点で連鎖的に発電所が過負荷で自動停止します。だから「120%送電」とかはあり得ないんです。” - 大規模停電は「水道が止まる」のとは違います - Togetter (via mitaimon)

View Article


"観光バスの値段をいすゞで見ると、3000万円から4000万円といった値段のようです。このバスを6年乗るとすると、年間500万円の償却費となります。300...

“観光バスの値段をいすゞで見ると、3000万円から4000万円といった値段のようです。このバスを6年乗るとすると、年間500万円の償却費となります。3000万円で購入して6年後の中古下取り価格を0円とみてもよいし、3500万円で購入して6年後の下取り価格が500万円でもよいです。ま、概算としてはこんなもの。バスが年間250日稼働できるとすれば、1日当たりの償却費は、2万円ということになります。ディー...

View Article

"日本で働きたい外国人のための技術日本語集。素晴らしい。日本人が逆引きとしても使えるな。「本件、弊社製品の仕様となります。」とか / “Japanese...

“日本で働きたい外国人のための技術日本語集。素晴らしい。日本人が逆引きとしても使えるな。「本件、弊社製品の仕様となります。」とか / “Japanese for Programmers” http://t.co/aylpHSx2” - Twitter from @matsuu ( http://bit.ly/KBxlwq )

View Article

"もう1つのグループには報酬を提示します。「上位25パーセントの人には 5ドルお渡しします。1番になった人は..."

“もう1つのグループには報酬を提示します。「上位25パーセントの人には 5ドルお渡しします。1番になった人は 20ドルです」。これは何年も前の話なので、物価上昇を考慮に入れれば、数分の作業でもらえる金額としては悪くありません。十分なモチベーションになります。 このグループはどれくらい早く問題を解けたのでしょう?...

View Article

"422 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/05/09(水) 18:41:07.60 ID:U2acs93m..."

“422 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/05/09(水) 18:41:07.60 ID:U2acs93m...

View Article


"912 :名無しさん@HOME:2009/06/27(土)..."

“912 :名無しさん@HOME:2009/06/27(土) 00:34:00 0 »630 うちの職場でも、第一子(♂)フィーバーで「国際的に通用してー、世界中の人が呼びや すくてー」てな理由で、子供に外国人みたいな名前(かなり当て字)をつけようとした人 がいたよ。 したらば、同僚の帰国子女が...

View Article

"86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/20(火) 16:41:19.07 ID:JMYNNYFk0...

“86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/20(火) 16:41:19.07 ID:JMYNNYFk0 スーパーマリオRPGやりたいと思って中古屋で買ったら 十数年前に売った自分のだった。 ” - ゲースレVIP : ゲームで起こった奇跡的な出来事 (via mcsgsym)

View Article


"実をいうと、「エンプロイー(従業員)」という概念は近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。強い意思を持つ人間を従順な従業員に変え...

“実をいうと、「エンプロイー(従業員)」という概念は近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。強い意思を持つ人間を従順な従業員に変えるために、二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、それがどれほど成功したかを見ると、マルクス主義者でなくてもぞっとさせられる。近代工業化社会の職場が求めるものを満たすために、人間の習慣や価値観を徹底的につくり変える必要があった。生産物ではなくて...

View Article

"・脳の機能には、自動で働く部分と本人の意識で働く部分の二つがあるらしい。呼吸は、その両方の支配を受ける数少ない機能の一つであり、どうやら両者のつなぎ目で...

“・脳の機能には、自動で働く部分と本人の意識で働く部分の二つがあるらしい。呼吸は、その両方の支配を受ける数少ない機能の一つであり、どうやら両者のつなぎ目でもあるらしい。 ・息を吸いこむたび、ごくわずかながら交感神経が活性化されるし、一回吐くたびに副交感神経が活性化される。...

View Article


"船の船長はみな、「航海日誌」をつけている。わたしは航海日誌もつけないような、だらしない船長の船には乗りたくない。同じように、わたしは「プロジェクト日誌」...

“船の船長はみな、「航海日誌」をつけている。わたしは航海日誌もつけないような、だらしない船長の船には乗りたくない。同じように、わたしは「プロジェクト日誌」をつけないような、訓練の足りないプロジェクト・マネージャーの仕事はしたくない、と思う。ところで、あなたの知っているプロマネは、日誌をつけているだろうか?...

View Article

coffeeyoukai: Soraru: 部屋で聴く雨の音はすごく好きだけど家出る前にやんでねI like listening to the rain...

coffeeyoukai: Soraru: 部屋で聴く雨の音はすごく好きだけど家出る前にやんでねI like listening to the rain in my room, but please stop before I leave the house. [speaking to the rain]

View Article

"社長が昨日話していたが「技術者がケータイを1g軽くするのに1カ月かけるのに女子高生は平気で300g位ぬいぐるみをつける。技術者の仕事は必ずしもニーズとマ...

“社長が昨日話していたが「技術者がケータイを1g軽くするのに1カ月かけるのに女子高生は平気で300g位ぬいぐるみをつける。技術者の仕事は必ずしもニーズとマッチしない」” - @showgo (via mcsgsym, kirara397) (via dannnao) (via deli-hell-me) (via mitaimon)

View Article
Browsing all 13874 articles
Browse latest View live